ミヤコワスレ・・ホクシア・・・
2009.05.06 (Wed)
しーちゃん |
2009.05.06(水) 20:56 | URL |
【編集】
我が家にも、都忘れありますが、薄い紫色です。
濃い紫色のもの、実家から分けてもらったのですが、今では、薄い紫色に、なってしまいました。
ピンクも、かわいらしいですね。
濃い紫色のもの、実家から分けてもらったのですが、今では、薄い紫色に、なってしまいました。
ピンクも、かわいらしいですね。
ララちゃんママ |
2009.05.06(水) 22:30 | URL |
【編集】
お早うございます
お立ち寄り有難うございます。
大ちゃんの初節句おめどとうございます。
ミヤコワスレは、わが家では紫と白を一緒に植えていたところ紫が無くなってしまいました。 レモンが沢山実をつけるといいですね。ホクシャも冬越しが上手ですね。 白いフジの花は素晴らしいです。カンゾウの花は径は五センチ位です。 お邪魔しました。
お立ち寄り有難うございます。
大ちゃんの初節句おめどとうございます。
ミヤコワスレは、わが家では紫と白を一緒に植えていたところ紫が無くなってしまいました。 レモンが沢山実をつけるといいですね。ホクシャも冬越しが上手ですね。 白いフジの花は素晴らしいです。カンゾウの花は径は五センチ位です。 お邪魔しました。
たまみち |
2009.05.07(木) 09:51 | URL |
【編集】
ゴールデンウイークが終わりました。大ちゃん中心のお休みだったでしょう。
ミヤコワスレって、面白い名前ですね。ミヤコ+ワスレ なのでしょうか。何か語源がありそうですね。
こちらでは、シバザクラが満開だとテレビで放映していました
ミヤコワスレって、面白い名前ですね。ミヤコ+ワスレ なのでしょうか。何か語源がありそうですね。
こちらでは、シバザクラが満開だとテレビで放映していました

しーちゃんこんにちは
強い薄紫色が優勢になって残り、弱い色は変化してなくなってしまいますね。
ご近所でも紫色が薄い色に変化してしまったそうです。
紫色は鉢植えにされたほうがいいと思います・・・
春先に紫色の苗を買いました。鉢植えにしています。
強い薄紫色が優勢になって残り、弱い色は変化してなくなってしまいますね。
ご近所でも紫色が薄い色に変化してしまったそうです。
紫色は鉢植えにされたほうがいいと思います・・・
春先に紫色の苗を買いました。鉢植えにしています。
よんこちゃん |
2009.05.07(木) 17:05 | URL |
【編集】
ララちゃんママさんこんにちは
ミヤコワスレは可愛くて大好きなお花です。
色が変化してしまいますね。
今、3色を分けて植えています。
紫色は鉢植えにしています。蕾が固く、まだ咲きそうもありません
ミヤコワスレは可愛くて大好きなお花です。
色が変化してしまいますね。
今、3色を分けて植えています。
紫色は鉢植えにしています。蕾が固く、まだ咲きそうもありません
よんこちゃん |
2009.05.07(木) 17:11 | URL |
【編集】
たまみちさんこんにちは
ありがとうございます。だいちゃんも5ヶ月を過ぎて元気に初節句を迎えることができました。
ミヤコワスレは特に色が変化しやすいのでしょうか・・
ご近所でもよくお聞きします。
紫色は欲しくて今年の春、小さい苗を買いました。
今蕾が付いています。また見てくださいね。
ありがとうございます。だいちゃんも5ヶ月を過ぎて元気に初節句を迎えることができました。
ミヤコワスレは特に色が変化しやすいのでしょうか・・
ご近所でもよくお聞きします。
紫色は欲しくて今年の春、小さい苗を買いました。
今蕾が付いています。また見てくださいね。
よんこちゃん |
2009.05.07(木) 17:28 | URL |
【編集】
y.imaさんこんにちは。
ミヤコワスレ、素敵な名前ですね。
名前の由来を調べて見たいですね。
シバザクラはとてもきれいで大好きです。
シバザクラに埋め尽くされたお花畑は見事ですね。
ミヤコワスレ、素敵な名前ですね。
名前の由来を調べて見たいですね。
シバザクラはとてもきれいで大好きです。
シバザクラに埋め尽くされたお花畑は見事ですね。
よんこちゃん |
2009.05.07(木) 17:35 | URL |
【編集】
こんばんは。
我が家のミヤコワスレも毎年濃い色が消えていきます。 なぜでしょう・・・・
‘今年は、濃い紫を買いました。
ホクシアもレモンも楽しみにしています。
我が家のミヤコワスレも毎年濃い色が消えていきます。 なぜでしょう・・・・
‘今年は、濃い紫を買いました。
ホクシアもレモンも楽しみにしています。
白髪のアン |
2009.05.07(木) 19:24 | URL |
【編集】
レモンは昨年 お迎えしたのですよね。
無事年を越したくさんの蕾♪
どんな花なんでしょう。
見た事がないので咲いたら見せて下さいね。
無事年を越したくさんの蕾♪
どんな花なんでしょう。
見た事がないので咲いたら見せて下さいね。
みずばしょう |
2009.05.07(木) 21:32 | URL |
【編集】
アンさんこんばんは
アンさんも濃い紫のミヤコワスレを買われたのですね。
私も春先に小さい苗を買い求めました。
そして今は植木鉢で育てています。
小さい蕾が見えてきました。大切にしなくては~
アンさんも濃い紫のミヤコワスレを買われたのですね。
私も春先に小さい苗を買い求めました。
そして今は植木鉢で育てています。
小さい蕾が見えてきました。大切にしなくては~
よんこちゃん |
2009.05.08(金) 20:16 | URL |
【編集】
みずばしょうさんこんばんは
そうなんですよ。
昨年、買った時にはもう緑色のレモンがなっていましたので、
レモンの花(まだ蕾ですが)を見たのは初めてです。
すごく楽しみです。
でもなかなか咲きません・・・
そうなんですよ。
昨年、買った時にはもう緑色のレモンがなっていましたので、
レモンの花(まだ蕾ですが)を見たのは初めてです。
すごく楽しみです。
でもなかなか咲きません・・・
よんこちゃん |
2009.05.08(金) 20:28 | URL |
【編集】
レモンのお花が沢山咲きましたね~
お花が開くと良い香りがします♪
これが又楽しみです・・・
我が家も沢山の蕾です
お花が開くと良い香りがします♪
これが又楽しみです・・・
我が家も沢山の蕾です
白ばらクイーン |
2009.05.08(金) 21:20 | URL |
【編集】
訪問コメントv(‘(エ)‘)vありがとう
早速黒ちゃんとあそんでくれましたか!
都ワスレ熊も以前同じ場所に植えてたら色変わりますよ
と言われたので今は鉢植えでそだててます。
名前の由来=鎌倉時代(1221)承久の乱に敗れた
順徳上皇が華やかな都の暮らしを忘れる為に
この花をこよなく愛したと言う伝えが有るようですよ。
別名ノシュンギクとも呼ばれるそうです。
早速黒ちゃんとあそんでくれましたか!
都ワスレ熊も以前同じ場所に植えてたら色変わりますよ
と言われたので今は鉢植えでそだててます。
名前の由来=鎌倉時代(1221)承久の乱に敗れた
順徳上皇が華やかな都の暮らしを忘れる為に
この花をこよなく愛したと言う伝えが有るようですよ。
別名ノシュンギクとも呼ばれるそうです。
白ばらクイーンさんこんばんは
昨年たくさんレモンがなりましたね。
今年も楽しみですね。
我が家は鉢植えですので、無事に実が付くでしょうか?少し心配・・・
お花に香りがあるのですか?!早く咲いてほしいです
昨年たくさんレモンがなりましたね。
今年も楽しみですね。
我が家は鉢植えですので、無事に実が付くでしょうか?少し心配・・・
お花に香りがあるのですか?!早く咲いてほしいです
よんこちゃん |
2009.05.09(土) 21:34 | URL |
【編集】
熊さんこんばんは
ミヤコワスレの名前の由来・・
ありがとうございました。とても勉強になりました。
そんな昔から咲いていたミヤコワスレが益々好きになりました。
ミヤコワスレの名前の由来・・
ありがとうございました。とても勉強になりました。
そんな昔から咲いていたミヤコワスレが益々好きになりました。
よんこちゃん |
2009.05.09(土) 21:46 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
| HOME |
今年濃いピンクと濃い紫を一緒に植えておきましたら濃い紫の花が2~3輪うす紫になっていたのです。
どうしてでしょうね。離して植えた方が無難でしょうか?