少しも待てないサスケちゃん
2007.01.31 (Wed)
イチゴの季節
2007.01.30 (Tue)
今日スーパーでいちごを買ってきました。
真っ赤で美味しそうです。
一昨年までは畑に、たくさんのいちごを植えていました。
5月頃、収穫してご近所に差し上げたり、
ジャムを作って、毎朝トーストやヨーグルトにのせて感激しながら
食べました。
でも、苦労も多くいちごを作るのをあきらめました
畑に一年中植えて、置かなくてはいけないし~
油断してると虫が先に食べてるし~
雨が降ると腐りやすいし~
本当に手がかかるんです。
でも、真っ赤な実がなっているのを見るとかわいいですよね。
それで昨年、どうしても諦められず、プランターに苗を植えて目の届く窓の下に置いて育てています。
まだまだ先ですが、楽しみです。
美味しい実がなるように明日、肥料をあげようかしら

真っ赤で美味しそうです。
一昨年までは畑に、たくさんのいちごを植えていました。
5月頃、収穫してご近所に差し上げたり、
ジャムを作って、毎朝トーストやヨーグルトにのせて感激しながら
食べました。

でも、苦労も多くいちごを作るのをあきらめました

畑に一年中植えて、置かなくてはいけないし~
油断してると虫が先に食べてるし~
雨が降ると腐りやすいし~
本当に手がかかるんです。
でも、真っ赤な実がなっているのを見るとかわいいですよね。

それで昨年、どうしても諦められず、プランターに苗を植えて目の届く窓の下に置いて育てています。
まだまだ先ですが、楽しみです。
美味しい実がなるように明日、肥料をあげようかしら


叔母さんの形見
2007.01.29 (Mon)
叔母は昨年11月急に亡くなりました。
いつも身だしなみをきれいにしておしゃれな人でした。
忘れられない思い出があります。
子供の頃、いとこたちと叔母の家に泊まりに行った時のこと
朝起きて一番にする事は、毎朝、部屋の掃除です。
それもすみからすみまで念入りに、しなくてはいけないんです。
最後は畳の水ぶきをして、階段の雑巾がけ終わりでした。
子供心にイヤだったような気がしますが、今では、楽しい思い出です。
叔母も家の中を忙しそうに掃除したり又朝食の準備をしていた事を
覚えています。
先日の法要の時、叔父さんが形見のブローチをくださいました。
花のブローチで真ん中に黒真珠がついています。
早速、セーターにつけて出かけました。
このブローチを見ると叔母のことを懐かしく思い出します。

いつも身だしなみをきれいにしておしゃれな人でした。
忘れられない思い出があります。
子供の頃、いとこたちと叔母の家に泊まりに行った時のこと
朝起きて一番にする事は、毎朝、部屋の掃除です。
それもすみからすみまで念入りに、しなくてはいけないんです。
最後は畳の水ぶきをして、階段の雑巾がけ終わりでした。
子供心にイヤだったような気がしますが、今では、楽しい思い出です。
叔母も家の中を忙しそうに掃除したり又朝食の準備をしていた事を
覚えています。
先日の法要の時、叔父さんが形見のブローチをくださいました。
花のブローチで真ん中に黒真珠がついています。
早速、セーターにつけて出かけました。
このブローチを見ると叔母のことを懐かしく思い出します。

日本水仙
2007.01.28 (Sun)
梅一輪
2007.01.27 (Sat)
イタリアン、ベジタブル
2007.01.26 (Fri)
スノードロップ
2007.01.25 (Thu)
なんでもよく食べます。
2007.01.24 (Wed)
一ヶ月に一回の楽しみ
2007.01.23 (Tue)
良かったです
2007.01.22 (Mon)
真っ赤なポインセチア
2007.01.21 (Sun)
今年も元気に!
2007.01.20 (Sat)
困ったミィちゃんです
2007.01.19 (Fri)
真冬の庭
2007.01.18 (Thu)
刺繍デー
2007.01.17 (Wed)
金のなる木とサスケちゃん
2007.01.16 (Tue)
ウインターコスモス
2007.01.15 (Mon)

クリーム色の可愛いいお花で、大好きです。
ガーデニングの寄せ植えが、ブームになった頃、ウインターコスモスも、急に人気が出て園芸店で見かけるようになりました。
名前も素敵で、いつも買っていましたが、すぐ枯れてしまう

ところが、去年の秋、近所の方が10センチ位の苗をくださいました。
もう、嬉しくて...

すると、あの小さな苗が大きくなって、1本の苗からこんなにたくさんのお花が咲きましたよ。
感激!で~す。
ウインターコスモスの名前で売られていますが、本当の花名はセンダングサというそうです。
この名前では、人気が出なかったでしょうね。
とんど
2007.01.14 (Sun)
とんどの準備
2007.01.13 (Sat)
家庭菜園今は・・・
2007.01.12 (Fri)
気をつけてネ。
2007.01.11 (Thu)
実家の母
2007.01.10 (Wed)
ありがとうございました。
2007.01.09 (Tue)
久し振りです。
2007.01.08 (Mon)
雪景色
2007.01.07 (Sun)
爆弾寒波
2007.01.06 (Sat)
バーゲンが始まりました
2007.01.05 (Fri)
今年もよろしく。
2007.01.04 (Thu)
| HOME |