fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

アジサイと アガパンサス。

2021.07.01 (Thu)

我が家に昔からあるアジサイです。
毎年紫色がかったお花を咲かせて綺麗でした。
あまりにも大きくなりすぎたので、小さく剪定したら、それから何年もお花が咲かなくなりました。
今年、嬉しいことに雰囲気の違うお花が3輪咲きました。
昔は縁取りがなかったので、ちょっとびっくりしています・・・。

昔のアジサイ

シーアン。

初夏に咲いた花が秋色に変化するアジサイです。

シーアン

ジュウニヒトエ。

毎日お花の色が変化する可愛いアジサイです。

ジュウニヒトエ

黒軸アジサイ。

淡い花色に黒い軸が合ってきれいです。

黒軸アジサイ

黒軸アジサイ2

アガパンサス(ツイスター)

白から青に変化する花姿が可愛らしく、爽やかな色です。

紺1

紺2

ご近所でいただいたアガパンサス、薄紫色の爽やかな色が綺麗です。

薄紫色アガバンサス
18:44  |  未分類  |  Comment(23)

梅雨の合間に。

2021.06.14 (Mon)

リーガルリリー。

ラッパスイセンのように横向きに白い花が咲き、花弁の中心が明るい黄色に染まってとても綺麗です。
細い葉がたくさん付いています。
植えっぱなしですが、毎年よく咲き丈夫で、好きなお花です。

今年は茶色い虫による食害で、綺麗に咲いたのは1輪だけです。
毎年この虫を見るので、早くから気をつけていたのですが。

リーガルリリー

ホタルブクロ。

日陰に強く、うつむいて釣鐘状のお花を咲かせます。
可愛らしい姿です。

ホタルブクロ

ホタルブクロ (2)

ホタルブクロ3

アナベル。

なばなの里で買ったアナベルの苗を、桜の横に植えました。
真っ白いお花が清楚で、綺麗です。
一つのお花は小さくて、とても可愛らしいです。


IMG_4072_convert_20210613111029.jpg

IMG_4080_convert_20210613111140.jpg

IMG_4046_convert_20210613110903.jpg

今朝ウォーキングから帰ってみると、昨日の雨でキュウリ、ナス、ミニトマトがだいぶん大きくなっていました。
朝サラダにしていただきました。
新鮮な野菜はとても美味しいです。

IMG_4101_convert_20210613111301.jpg


16:21  |  未分類  |  Comment(8)

梅雨のお庭。

2021.06.05 (Sat)

ツツジ。

今、庭のツツジが満開です。
今年はたくさん花を咲かせました。
ピンクの花色が可愛らしいです。

ツツジ1

つつじ2

つつじ3

クレマチス。

ジャックマニー系。パールダズール

大輪の青色花が、爽やかです。
次々と花が咲き、とても綺麗です。

クレマチス

クレマチス2

4月ごろからルドベキアタカオが咲いています。
夏の花なので、これから長く楽しめそうです。

タカオ

ムラサキツユクサ。

3枚の花弁に黄色い蕊が可愛らしい花です。
毀れ種でよく殖えますが.............。
何故でしょうか?成長の途中で枯れてしまうものも、あります。

ツユクサ
16:44  |  未分類  |  Comment(3)

アジサイ。アリューム。

2021.05.27 (Thu)

カシワバアジサイ。

純白のお花が綺麗です~
半日陰に植えていますが、カシワバアジサイが咲くと、お庭が明るくなります。

カシワバ1

IMG_4023_convert_20210525110300.jpg

ヤマアジサイ。

ガクアジサイで、アジサイの中で一番早く咲きます。清楚なとても可愛らしい花です。

ヤマ

ダンスパーティー。

去年、母の日にダンスパーティーの鉢植えを、息子のお嫁さんに送って頂きました。
花後にひと回り大きい植木鉢に植え替えて、丹精込めて育てました。
ボリュームがあって、八重咲きの濃いピンク色のお花が綺麗です。
つやつやの厚い葉が雨にぬれて元気そうです。

ピンク

アリューム。

美しい紫色の約直径12センチくらいの球状花。
強健で、毎年綺麗なお花を咲かせます。
球根ですが、もう何年も植えっぱなしにしています。

アリューム
15:44  |  未分類  |  Comment(6)

一気に咲いたバラ。

2021.05.12 (Wed)

ラファエル。

華やかなピンク色が、可愛いらしいです。
樹高は1メートルちょっと、茎が柔らかくあまり大きくならないので扱いやすいです。

ラファエル

ラファエル2

クリームアバンダンス。

お花が房咲きに咲くので、ボリューム感があってきれいです。
咲き始めは白ですが、咲き進むと花芯がクリーム色に変化するのが魅力的です。

クリーム1

クリーム3

クリーム

パピ・デルバール (ツルバラ)

アプリコット色、黄色、オレンジ色が温かみを感じられ、色の変化が綺麗です。
香りが素敵です。

茎がずいぶん太くなって、剪定が難しくて大変です。
ツルバラなので適当にフェンスに這わせています.........。

パピ1

パピ2

パピ3 (2)

パピ3
15:54  |  未分類  |  Comment(2)
 | HOME |  NEXT