しだれ梅。 寒咲きアヤメ。
2021.02.23 (Tue)
庭の椿 と 水仙。
2021.02.21 (Sun)
もう春ですね。
2021.02.06 (Sat)
メジロ と スズメ そして ヒヤシンス。
2021.01.16 (Sat)
2021年 初春。
2021.01.04 (Mon)
皆様、いつもコメントをありがとうございます。
いかがお過ごしでしょうか。
今年は我が家でも、例年と違うお正月になりました。
新型コロナウイルス対策で、我慢のステイホームなど.......
コロナにかからないように用心しながら元気に暮らしてました。
ブログの更新も儘ならなくてお恥ずかしいですが、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
マンリョウ。
赤と白のマンリョウが実をつけました。
赤色のほうは、夏に実がパラパラ落ちて、これだけ残りました。
縁起のよいとされる植物が見れて良かったです。


ヤブコウジ(十両)
カシワバアジサイの根元でひっそりと咲きます。毎年真っ赤な実ををつけますが、
植えた場所がよくないのでしょうね。全然殖えてくれません。

パルポコジューム(ペチコートスイセン)
一月になると、我が家ではパルポコジュームが咲き始めました。清楚で可愛いらしいお花です。
黄色は少し遅れて咲きますが、とてもよく殖えます。


いかがお過ごしでしょうか。
今年は我が家でも、例年と違うお正月になりました。
新型コロナウイルス対策で、我慢のステイホームなど.......
コロナにかからないように用心しながら元気に暮らしてました。
ブログの更新も儘ならなくてお恥ずかしいですが、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
マンリョウ。
赤と白のマンリョウが実をつけました。
赤色のほうは、夏に実がパラパラ落ちて、これだけ残りました。
縁起のよいとされる植物が見れて良かったです。


ヤブコウジ(十両)
カシワバアジサイの根元でひっそりと咲きます。毎年真っ赤な実ををつけますが、
植えた場所がよくないのでしょうね。全然殖えてくれません。

パルポコジューム(ペチコートスイセン)
一月になると、我が家ではパルポコジュームが咲き始めました。清楚で可愛いらしいお花です。
黄色は少し遅れて咲きますが、とてもよく殖えます。

